およそ2年の長きにわたって開発を続けて来ましたtDiary 1.5系統を、本日をもって安定版とし、2.0.0としてリリースしました。パッチやプラグインを書いてくれた開発者のみなさん、たくさんのテーマを作成してくれたテーマ作家のみなさん、フィードバックをくれた利用者のみなさんに感謝します。
→ダウンロード
Yahoo!(もとネタは別の会社?)でおもいっきりPerlスクリプトってかかれてます。既出だったらごめんなさい。<br>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000008-zdn_ep-sci
既出と言えば既出です:-)<br>http://sho.tdiary.net/20040701.html#p01
misc/posttdiary.rbはなくなったのでしょうか?
misc配下の一部ツールは、1.5.7からcontribパッケージに移動されました
がんばってくださいね。
愛用してます。<br>重宝してます♪<br>開発者様がんばってくださいませ。<br>影から応援してます。(*^^)
便利に使っています。<br>その日、勉強したことをtDiaryでまとめています。カテゴリをきちんとつけてると、気づいたときには、分類済み。しかも、ネットサーフィンする感覚で、復習できるし。<br><br>あと、tDiaryのデータ構造とか、プラグイン開発とか、コードの解説とかして欲しいです。<br>るびまだと、お金かからなくていいけど、出版してもらっても、結構売れると思うんですが。どうでしょう。僕は買いますよ!
がんばってくださいぬ。
プラグインがダウンロードできない。。。
できると思いますけど……? >ダウンロード
5.2.1
Yahoo!(もとネタは別の会社?)でおもいっきりPerlスクリプトってかかれてます。既出だったらごめんなさい。<br>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000008-zdn_ep-sci
既出と言えば既出です:-)<br>http://sho.tdiary.net/20040701.html#p01
misc/posttdiary.rbはなくなったのでしょうか?
misc配下の一部ツールは、1.5.7からcontribパッケージに移動されました
がんばってくださいね。
愛用してます。<br>重宝してます♪<br>開発者様がんばってくださいませ。<br>影から応援してます。(*^^)
便利に使っています。<br>その日、勉強したことをtDiaryでまとめています。カテゴリをきちんとつけてると、気づいたときには、分類済み。しかも、ネットサーフィンする感覚で、復習できるし。<br><br>あと、tDiaryのデータ構造とか、プラグイン開発とか、コードの解説とかして欲しいです。<br>るびまだと、お金かからなくていいけど、出版してもらっても、結構売れると思うんですが。どうでしょう。僕は買いますよ!
がんばってくださいぬ。
プラグインがダウンロードできない。。。
できると思いますけど……? >ダウンロード